
気分はまるで遊牧民!?旅先でラクダに乗れるスポット6選
スケールのでっかいところに行って、ゆったり過ごしたい。その夢、こんなカタチで叶えるのはいかがですか? 今回は、砂漠やビーチ、国立公園などの広大な砂の上を、ラクダに揺られての~んびり歩けるスポットをご紹介します。ラクダの背中から眺める壮大な自然は格別ですよ!
メルズーガの大砂丘/サハラ砂漠(モロッコ)
砂漠といって真っ先に思いつくのは、世界一広い「サハラ砂漠」ではないでしょうか。モロッコ南東部にあるメルズーガは、サハラ砂漠の入口に面した街。ラクダに乗って1時間もすれば、周囲にはサラサラの砂の大地が広がります。日帰りだけでなく、1泊2日のツアーもあり。砂漠のど真ん中で、満天の星空と美しい朝日が堪能できるなんて贅沢ですよね。

Haitham Eさんの投稿写真

Mehtappさんの投稿写真

Anna Sさんの投稿写真
見渡す限りの砂漠で青空でイメージしてた通りでした!
夜は星空もめっちゃ綺麗でした!indigooooさんの口コミ
ケーブル・ビーチ(オーストラリア)
オーストラリア西部の街、ブルーム近郊にあるケーブル・ビーチは、22kmにも渡る真っ白なビーチが印象的。海の透明度も高く、日中は海水浴客で賑わいます。ビーチ沿いをラクダに乗って歩くキャメルライドをするなら、夕方がオススメ。インド洋に沈む夕日を眺めてのラクダ体験は感動モノです。

1TraveltheWorldさんの投稿写真

Jill Rさんの投稿写真

liblarさんの投稿写真
一日に何本も出てますが、一番最後の夕方の出発のコースに限ります!
ビーチに夕日が沈むのを眺めながら、ゆっくりゆっくりラクダの大きな背中でゆられてのお散歩はまさに至福の時間。みかりんさんの口コミ
鳴沙山(中国)
中国と地中海を結ぶ交易路、シルクロード。その分岐点に位置するオアシス都市、敦煌郊外に鳴沙山という美しい砂丘が広がっています。世界に生息しているラクダは主にヒトコブラクダですが、鳴沙山(めいさざん)にいるのはフタコブラクダ。コブとコブの間に座ることができるため、安定しているのが魅力。4~5頭のラクダが列を作って進む様は、まるで遊牧民の移動風景そのものです。

KammyLauさんの投稿写真

Robert Cさんの投稿写真

JeanWNさんの投稿写真
サム砂丘(インド)
“ゴールデンシティ”と呼ばれるインド西部の街、ジャイサルメールから西に42km。気軽にキャメルサファリが楽しめると評判のサム砂丘は、夕日の時間に合わせていくといいでしょう。砂丘に着くと、民族衣装に身を包んだ現地の人たちが、歌や踊り、楽器演奏を披露してくれます(チップを忘れずに)。

miralpatel309 .さんの投稿写真

JocelynMaryFaithさんの投稿写真

lusyoさんの投稿写真
綺麗な砂丘が広がり、360度ぐるっと見回しても人工物がない別世界は新鮮でした。Katsumi56さんの口コミ
砂漠で野宿する体験もしたが、この日は薄曇りで、天気があまりよくなく、星が十分に見えなかったのが残念だった。Yukio Aさんの口コミ
ウルル・カタジュタ国立公園(オーストラリア)
オーストラリアを代表する観光名所、エアーズ・ロックを有するウルル・カタジュタ国立公園でも、ラクダに乗ることができます。カンガルーやワラビーといった野生動物に出会える地域のため、エンジン音のしないキャメルライドなら遭遇のチャンスがぐんと上がります。170種以上の鳥類も生息しているので、動物が好きな方はぜひラクダの背から動物ウォッチングを楽しみましょう!

Emma Gさんの投稿写真

midway42さんの投稿写真

Krisydさんの投稿写真
日中は暑いですが太陽がないとすごく寒い。
服装に注意した方がいいです。トリップアドバイザー会員さんの口コミ
鳥取砂丘(日本)
実は、日本でもラクダに乗って砂の上を散歩できるってご存知でしたか? それが、鳥取砂丘です。侮ることなかれ。東西16km、南北2.4kmもあって、実はかなり広いんですよ。ラクダに乗って砂丘を歩けば、日本にいることを忘れてしまいそう。記念撮影だけでもOKなので、気軽に相談してみてくださいね。世界でただひとつの“砂”を使った彫刻作品を展示する「砂の美術館」もユニークです。

Kamila Dさんの投稿写真

Chieko Oさんの投稿写真

hidekyo_0407さんの投稿写真
ラクダが列を成して歩く光景は、まさしく思い描いた“砂漠”のイメージにピッタリ。ラクダに乗る際には、帽子やサングラス、日焼け止めクリームといった日焼け対策は万全に。また、日が沈むと急激に気温が下がるので、防寒対策をしておくと安心です。飲料水もお忘れなく!
この記事に関するタグ
話題の記事

大自然を感じる贅沢空間!国内おすすめグランピング施設7選
豪華なキャンプスタイルを体験できる「グランピング」。自分でキャンプ用品やテントなどを用意しなくても気軽にキャンプが楽しめ、ホテル並の快適なサービスが受けられるこ...

日帰りじゃもったいない!宿泊できるワイナリー7選
近年続々と誕生している、宿泊できるワイナリーをご存知ですか?ワイナリーで体験できることと言えば、葡萄畑を散策したり、ワインの醸造を見学したり、レストランで食事と...

まるで海外!?国内で海外気分が味わえるスポット10選
現在、新型コロナウイルスの影響により、海外旅行をすることは夢のまた夢になりました。しかし!日本にいても、まるで海外にいる気分を手軽に味わえる場所があります。...

今おさえておきたい!東南アジアで人気のルーフトップバー10選
高層ビルの最上階から望む夜景と美味しいカクテルを同時に楽しめるルーフトップバー。日本と比べて地震が少ない東南アジアでは、近年高層ビルが次々と誕生し、それに伴って...

海を見ながら優雅なひとときを!沖縄のおすすめホテル2021
国内屈指のリゾートホテルが揃う沖縄。せっかく訪れるなら、窓から青く透き通る沖縄の海と白い砂浜が望めるお部屋に宿泊してみてはいかがでしょう?日常の喧騒を忘れて...

春の訪れを先取り!東京都内の「梅の名所」厳選7スポット
まだまだ寒い季節が続きますが、都心では1月中旬頃から早咲きの梅がほころび、2月中旬から3月中旬にかけて見頃を迎えます。そこでここでは、東京都内にある梅の名所を厳...

伊藤博文や西郷隆盛も訪れた! 100年以上の歴史を誇る東海道沿いの老舗飲食店8選
江戸時代に整備された五街道のひとつ「東海道」。日本橋を出発して53の宿場を通り、15日ほどかけて京都府にある三条大橋へ向かいます。大名行列や商人が行き交う東海道...

トリップアドバイザーでテイクアウト可能なレストランを探そう!
トリップアドバイザーでは、テイクアウトやデリバリーが可能なレストランやカフェの情報を大幅に拡充しました。 たまには誰かのごはんが食べたくなる……、お気に入りの...

世界中の旅行者が選んだ、ダイビング&シュノーケリングが人気のデスティネーション100選
トリップアドバイザーに投稿された口コミや評価をもとに、ダイビング&シュノーケリングが人気のデスティネーション100を世界中から選出しました。赤道直下の島...

あなたの「きっと行く」を旅リストにして、豪華なプレゼントを当てよう!7月12日まで
トリップアドアバイザーでは、いま心から行きたいと願う場所を「旅リスト」にまとめて公開する「きっと行く」旅リストキャンペーンを実施しています。リストに保存するのは...