
街のあちこちがキャンバスに! アジアの壁画ストリート6選
熱気と活気があふれるアジアの街で、勢いのあるアートに触れたいと思ったら壁画です! 街中にある壁という大きなキャンバスに描かれた絵は、歴史や習慣、人々の願いなど、その国の生きた情報を知るのにピッタリのスポットです。さらに、どこを切り取ってもフォトジェニックというところも魅力的。街並みに溶け込むユニークなアートを見に、ちょっと足を伸ばしてみませんか。
梨花洞壁画村(韓国)
夜景スポットとして知られる駱山(ナクサン)公園近くにあるのが、梨花洞壁画村です。民家の壁やメーターボックスに描かれた個性的な壁画の数々で、人気に火がつきました。壁画のみならず、オブジェが設置されているところもあって、散策するのが楽しいスポットとして連日大賑わい。ただ、こちらは一般の住民が住んでいるエリアのため、騒いだり勝手に敷地に入ったりしないといった最低限のマナーを守った上で見て歩くようにしましょう。

投稿者:nnhkaren

投稿者:littlekiss02

投稿者:Wonderful Korea tour
タムタイン村(ベトナム)
ベトナム中部の古都、ホイアンから南に40km行ったところにある、小さな漁村だったタムタイン村の民家の壁に絵が描かれたのは2016年のこと。ベトナムと韓国が共同で行う美術交流プロジェクトにより、韓国から招かれたアーティストが村内の100カ所以上に壁画を施しました。描かれているのは、ベトナムの日常生活や自然の風景をモチーフにしたものばかり。ベトナム人観光客も多く訪れる人気急上昇中のスポットです。

投稿者:MrShanghai

投稿者:debbie113

投稿者:Sam P
アルメニアンストリート(マレーシア)
マレー半島の西側にあるリゾートタウン、ペナン島で壁画が見られるようになったのは2012年頃から。州都であるジョージタウンでは、50カ所以上で楽しめます。とくに集中しているのが、カフェやショップが建ち並ぶアルメニアンストリート周辺。自転車やバイクと組み合わせた絵の前で記念撮影をしようとする人が絶えません。観光局でストリートアートマップを手に入れて回るのがオススメです。

投稿者:Agus K

投稿者:dinam3ba

投稿者:Lav_m
アルメニアン・ストリートは、おみやげ屋さんや素敵なカフェに改装された素敵なショップハウスが建て並んでいる、人気の観光スポットです。このあたりには、有名なストリートアートも多くあるので、ジョージタウンの中では一番観光客の姿が多かったです。bakera73さんの口コミ
というか、他のエリアは地元の人の生活エリアが多く、所謂土産物店が集まっている場所はありません。
このエリアは、雑貨などのお店が数軒あり、ウォールアートも近くにあり、観光客で賑わっています。1717inasanさんの口コミ
ハジレーン(シンガポール)
モスクやカーペットを扱う店などが並ぶアラブストリートの1本西側にあるハジレーンは、流行に敏感な若者たちが集う注目のエリアです。ショップハウスの壁いっぱいに描かれた迫力あるアートがインパクト大! 窓枠や壁の色もカラフルで、ぶらぶら歩いているだけでテンションが上がります。この通りにあるカフェやショップは、午後からオープンするところが多いのですが、壁画目当てに行くなら人の少ない午前中がいいでしょう。

投稿者:Erwin K

投稿者:rafeah

投稿者:Carey S
壁に描かれた現代アートがすごい。
ちょっとニューヨークっぽい感じ。
壁アートをバックに写真を撮る人がたくさんいた。
西洋人も多かった。chicorinさんの口コミ
シンガポール リピーターですが、ここは必ず来ます。
狭いストリートですが、お気に入りのお店がきっと見つかりますよ。cinnamon_hisさんの口コミ
イポー・ミューラル・アート・トレイル(マレーシア)
クアラルンプールから北に約200km。マレーシア第3の都市、イポーはコロニアル建築の建物が多く残る美しい街です。この街の壁画でとりわけ目を引くのが、リトアニア出身のアーティスト、アーネスト・ザカレビッチ氏による壁画。旧市街に6点あり、生活の一部を切り取ったモチーフを独特のテイストで描く彼の絵は、イポーの街をより魅力的に見せてくれます。

投稿者:ZhaoXiuMei

投稿者:edwinkwan2016

投稿者:themanfromearth
細い道にも素敵な場所があったりだったので、全部見きれていないのだろうと思うと少し残念です。happy_michelinさんの口コミ
彩虹眷村(台湾)
「レインボービレッジ」とも呼ばれる、台湾中部・台中市の「彩虹眷村(さいこうけんそん)」。眷村は、戦後に中国から渡ってきた軍人たちが暮らしていた集合住宅のこと。その後、老朽化が進んで再開発のため取り壊す予定でした。ところが、2008年から「黄じいさん」こと黄永阜さんが家の前の壁、地面などに絵を描き始め、現在では台中を代表する観光スポットになっています。ビビッドカラーで彩られた周辺一帯は、ただそこにいるだけで元気が湧いてくるようです。

投稿者:weihaoliu

投稿者:Sean Tan

投稿者:Makoto Shimizu
壁画は無料で楽しめる路上のアート。雨風にさらされて少しずつ剥げてきたり、また様々な事情で消されたりというケースもあるため、気になるものを見つけたら早めに会いにいきましょう!
この記事に関するタグ
話題の記事

知る人ぞ知る!全国のお花見穴場スポット2021
今年もいよいよ桜の季節が到来!ちなみに、桜の開花時期は例年よりも早く、3月19日に東京から全国へと開花が広がる予想です。しかし、新型コロナ感染拡大のため「桜は見...

3月8日国際女性デー:全国で活躍する女性オーナーの人気レストラン7選
123月8日は何の日かご存知ですか?今から117年前、ニューヨークで起こった婦人参政権を求めたデモをきっかけに、1975年、国連が3月8日を「国際女性デー(In...

上質な大人のひととき!東京の新たなおしゃれバー6選
近年東京には、おしゃれなバーや隠れ家的なバーなど様々な雰囲気のバーが次々と登場しています。数多あるバーの中で、今夜はどこに行こうか迷った経験はありませんか?今回...

一度は泊まりたい! パーク ハイアット ニセコ HANAZONOの魅力に迫る
2020年1月20日、大自然に囲まれる北海道のニセコに誕生したラグジュアリーリゾート「パーク ハイアット ニセコ HANAZONO」。名峰・羊蹄山とニセコアンヌ...

まるで海外!?国内で海外気分が味わえるスポット10選
現在、新型コロナウイルスの影響により、海外旅行をすることは夢のまた夢になりました。しかし!日本にいても、まるで海外にいる気分を手軽に味わえる場所があります。...

日帰りじゃもったいない!宿泊できるワイナリー7選
近年続々と誕生している、宿泊できるワイナリーをご存知ですか?ワイナリーで体験できることと言えば、葡萄畑を散策したり、ワインの醸造を見学したり、レストランで食事と...

まだ間に合う!今話題のバレンタインスイーツ2021
2021年のバレンタインデーまで残りわずか!いつもお世話になっている方へ感謝の気持ちや日々頑張っている自分へのご褒美として、上質なバレンタインスイーツをプレゼン...

甘くてジューシー!全国の人気いちご狩りスポット7選
冬から春にかけて楽しめるいちご狩り。最近では、立ったまま掴み取りのできる高設栽培や愛犬と一緒に入れる農園など様々な特徴を持った施設があります。今年も、可愛くて甘...