
口コミで大人気!福岡の絶対外さないお土産・グルメ・銘菓10選
古くから貿易港として栄える博多に、江戸時代から城下町として賑わう福岡と、歴史に文化に魅力いっぱいの福岡市。グルメの街としても知られ、国内外を問わず多くの観光客が訪れています。そこでここでは、トリップアドバイザーの口コミをもとに、福岡で人気のお土産をピックアップしました。旅の思い出を自宅へ持ち帰りましょう♪
本記事で紹介されているスポットは、下記の「旅リスト」にまとめられており、地図や一覧で簡単に確認できます。
福岡でお土産が買える場所として、口コミが多かったトップ3がこちら。ほかにも福岡空港にもギフトショップが充実しているほか、福岡タワーなど観光スポットでも購入できます。
旅行者向けのお土産店が集合するのは、やはり博多駅の周辺。中でも博多口のJR博多シティには、アミュプラザ博多、博多デイトス、博多阪急、マイングと、商業ビルが軒を連ね、福岡はもちろん九州各地のお土産やグルメが一堂に会しています。飲食店も充実し、ここだけで丸々1日つぶせてしまうほど!
九州最大の繁華街として賑わう天神の地下を走る商店街。「てんちか」の愛称で親しまれ、グルメに雑貨、ファッションと、およそ150の店舗が集まっています。通りのところどころにレンガやステンドグラスがあしらわれたモダンな雰囲気は、歩いているだけで心がときめきます。
博多駅から徒歩10分ほどの場所にあるショッピングモール。「都市の劇場」をテーマに、お土産店に服飾店、飲食店、映画館など、なんでも揃っています。施設内の噴水では毎時にショーが行われるほか、ステージではライブやイベントも。ホテルも併設しています。
それでは、福岡で人気のお土産アイテムを紹介します。ご当地グルメが満載で、見ているだけでお腹が空いてしまますね。
福岡のお土産で口コミのトップに輝いたのは、稚加榮(ちかえ)。巨大な生簀で泳ぐ活魚が楽しめる料亭として、地元の人から愛されています。お土産には、明太子をチューブに詰めた、辛子明太子つぶ出しを。たらことタレにこだわった逸品を、ごはんやパスタに絞り出して贅沢にいただけます。博多デイトスなど市内各所に販売店が。
お土産店が並ぶ福岡空港の中で最も口コミが多かったのが、三日月屋。天然酵母を使用したサクサクのクロワッサンが人気です。小袋入りもあり、自宅のトースターで温めれば、いつでも焼きたてのできあがり。プレーン、メープル、チーズ、あずき、よもぎなど、バリエーションが充実しています。JR博多シティにも店舗が。
昭和17年(1942年)に誕生したチョコ専門店、その名もチョコレートショップ。世界各国から取り寄せたチョコレートをブレンドし、日本人好みの味と食感にまとたトリュフチョコやチョコ菓子が人気を集めています。お土産には、チョコスポンジやチョコムースを5層に重ねた、博多の石畳を。口でとろける濃厚なチョコがたまりません。アミュプラザ博多にも店舗が。
早い、安い、うまい、の三拍子がそろった天麩羅処ひらお。玄界灘でとれた魚介や九州産の野菜を、揚げたてアツアツのまま堪能できます。お土産で人気は、卓上の副菜として無料で楽しめる、いかの塩辛。塩味はそれほど強くなく、ゆずが爽やかに香ります。市内各所に店舗が。
大正12年(1923)創業の和菓子の老舗、鈴懸。スタイリッシュな和の空間で、見た目も美しい羊羹やあんみつを楽しめます。最中やゼリーなど進物用が充実している中で、人気は冬から早春にかけて販売される苺大福。大粒のあまおうときめ細かいこしあんがマッチし、上品な甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。JR博多シティほか店舗が。
明太子の製造や販売を行う山口油屋福太郎。イカやタコなど魚介と一緒に明太子を練りこんだせんべい、めんべいが、気軽なお土産として人気を博しています。ねぎ、マヨネーズ、カツオと、味のバリエーションも充実。博多デイトスやマイングにも店舗が。
糸島産あまおうの加工販売を行っている、伊都きんぐ。あまおうのムースを使った菓子や、果肉入りのスムージーを楽しめます。お土産に人気なのは、11月下旬~5月末頃までの期間限定商品、どらきんぐ生。フレッシュなあまおうをクリームと焼き皮で包んだどら焼きのような和菓子で、みずみずしい甘みが口に広がります。天神や博多阪急、マイングなど市内各所に店舗が。
豚骨ラーメンの有名店、博多だるま。天神から少し離れた場所にある総本店は、昭和38年(1963年)から続く伝統の味を守る行列店。豚の後ろ足をじっくりと煮込んだスープは、コクと旨味が凝縮されています。スープと半生麺つきのお土産セットを自宅で。博多デイトスなど市内各所に店舗が。
漬け込んでつくる日本の明太子の祖といわれる、ふくや。終戦間もない昭和24年(1949年)1月10日から味の明太子販売を開始し、現在も同日は明太子の日に指定されています。秘伝の調味液に漬けこんだスケトウダラの卵巣は、プリプリの食感とキレのある辛味が魅力。中州の本店ほか、博多デイトスなど市内にたくさんの店舗が。
家族や友人とワイワイと楽しめる博多名物といったら、もつ鍋。おおやまでは、九州味噌や西京味噌など数種類の味噌をブレンドし、自家製のタレを加えた、みそ味のもつ鍋が人気を集めています。お土産用パックは、具だくさんで、鍋とお湯さえ用意すればどこでも本場の味を再現! 博多デイトスや天神にも店舗が。
以上、福岡で人気のお土産を紹介しました。明太子にもつ鍋、豚骨ラーメンなど定番を中心に、スイーツもおいしそうなものばかりですね。賑やかで活気ある福岡には、まだまだ紹介しきれなかった名店もたくさん。あなたのおすすめをの口コミを、ぜひトリップアドバイザーに投稿してください♪
この記事に関するタグ
話題の記事

今おさえておきたい!東南アジアで人気のルーフトップバー10選
高層ビルの最上階から望む夜景と美味しいカクテルを同時に楽しめるルーフトップバー。日本と比べて地震が少ない東南アジアでは、近年高層ビルが次々と誕生し、それに伴って...

海を見ながら優雅なひとときを!沖縄のおすすめホテル2021
国内屈指のリゾートホテルが揃う沖縄。せっかく訪れるなら、窓から青く透き通る沖縄の海と白い砂浜が望めるお部屋に宿泊してみてはいかがでしょう?日常の喧騒を忘れて...

まるで海外!?国内で海外気分が味わえるスポット10選
現在、新型コロナウイルスの影響により、海外旅行をすることは夢のまた夢になりました。しかし!日本にいても、まるで海外にいる気分を手軽に味わえる場所があります。...

地元の人に聞いた、47都道府県のイチ推しご当地グルメ141選
47都道府県に住む各100名、合計4700名にアンケート調査を行い、「旅行者におすすめしたい地元グルメのメニュー」を教えてもらいました。この中から、特に推薦の多...

もはや芸術作品!日本が誇る名建築家が手がけた日本のホテル6選
国内外で活躍する日本人建築家が設計に携わったホテル・旅館をご紹介します。きっと一度は名前を耳にしたことのある方ばかりではないでしょうか。考え抜かれたデザインの妙...

もう普通の温泉には飽きた! 日本の個性派温泉7選
気温がグンと下がって、温泉に入って温まりたくなる季節になってきました。行きつけの温泉に行くのもいいですが、家族や恋人とテーマパークに行く気分でいつもと違った温泉...

日本酒好き必見!美酒三昧できる都内の酒蔵直営店6選
冬から春にかけては、「新酒」とばれる日本酒が店頭にたくさん出回るシーズン。貯蔵熟成してから出荷されるお酒に比べて、フレッシュでみずみずしい味わいが魅力です。「立...

トラベラーズチョイス™ ベストレストラン 2019
トリップアドバイザーに投稿された世界中の旅行者からの口コミ評価をもとに世界のレストランをランキング化した、「トラベラーズチョイス™ ベストレストラン 2019」...

世界中の旅行者が選んだ、ダイビング&シュノーケリングが人気のデスティネーション100選
トリップアドバイザーに投稿された口コミや評価をもとに、ダイビング&シュノーケリングが人気のデスティネーション100を世界中から選出しました。赤道直下の島...

ホテルの新型コロナ対策は? 三井ガーデンホテルズに聞く【コロナ後の旅アドバイス】
トリップアドバイザーでは、旅行者の皆様が正しい情報の元、新たな旅を計画し、旅を再開する後押しとなるよう「コロナ後の旅アドバイス」を特集いたします。まだまだ終...