
2〜3月が見頃!椿まつりで盛り上がる伊豆大島へ
竹芝桟橋からから高速ジェット船で最短1時間45分でアクセスできる伊豆大島。島内には300万本の椿が自生し、2〜3月に見頃を迎えます。毎年この時期には「椿まつり」が開催され、64回となる2019年の日程は、1/27(日)~3/24(日)。島内各所でさまざまなイベントが行われ、「あんこさん」の衣装の無料貸し出しは写真映えすると評判に。一足早く観光シーズンを迎える伊豆大島の魅力を紹介します。
大島公園の椿園
島の東部に広がる都立公園。広大な敷地の中に、動物園やハイキングコース、キャンプ場などが充実。まつり期間中の見どころはもちろん椿園。約1000品種3200本の園芸品種や、大島の自生種であるヤブツバキ5000本が栽培されています。その規模は日本最大級。力強く美しい椿の花々は、まさに圧巻!

投稿者:まさミミ

投稿者:jimmyHachi

投稿者:密林黒兵衛
椿花ガーデン
大広場が開放的な園内で、四季を通してさまざまな花が開花。椿まつりの時期は早咲きのヤブツバキが見事に花開きます。ウサギの森での餌付け体験や、ゴーカート、パターゴルフなどお子さんと楽しめるアクティビティが充実。富士見の丘からは、夕日に染まる伊豆半島や富士山が望めます。

投稿者:のらにゃんこ

投稿者:ヨッシー

投稿者:ヨネ
三原山
大島のシンボル、三原山。島全体が活火山である伊豆大島の中央にそびえる姿が印象的です。トレッキングコースのスタート地点となる山頂口から山頂まではゆっくり1時間ほど。1986年の噴火で流れ出た溶岩跡や、白い水蒸気が立ち上る火口は迫力たっぷりです。7合目には源泉掛け流しの「三原山温泉」も。

投稿者:stkyn

投稿者:jimmyHachi

投稿者:Baku D
地層切断面
高さ約24m、長さ約630mの地層断面は、1953(昭和28年)に大島一周道路の建設工事中に発見されたものです。過去1万5000年もの間に降り積もった火山灰や黒い軽石が描く縞模様は、なんともダイナミック。島内では、その見た目から〝バームクーヘン〟の愛称で親しまれています。本物のバームクーヘンを手に、記念撮影してみるのも一興かも!?

投稿者:stkyn

投稿者:chichipipi
波浮港
火口湖を開削してつくられた波浮港。見晴台からは、かつての名残である巾着のような全景を一望でき、SNS映えもバッチリ。大島を舞台にした都はるみのヒット曲『アンコ椿は恋の花』の歌碑も立っています。お土産や軽食を提供する休憩所もあるので、一服しながら景色を楽しみましょう。

投稿者:Punch-ito

投稿者:ちょこちょこ2015
町営牧場・ぶらっとハウス
大島空港の滑走路北側に広がる町営牧場では、乳牛たちが放牧されたのどかな景色が広がります。隣接の農産物直売所「ぶらっとハウス」では、とれたて野菜に加え、大島牛乳に旬の食材を加えたアイスクリームを販売。島内でしか入手できず〝幻〟とよばれる大島バターは、見かけたらぜひゲットして。

投稿者:hide2004

投稿者:Kazuki Y

投稿者:churaton
筆島
島南東の海岸から100mほど沖に突き出た高さ約30mのほどの岩。島の人々が〝神様の宿る場所〟と崇めるパワースポットです。実はこれ、大島が形成される遥か昔の火山の名残で、マグマの通り道である火道が、数十万年におよぶ風波の浸食に耐えて姿を残したものです。近くの展望台から力強い姿が望めます。

投稿者:jimmyHachi

投稿者:zapumal
裏砂漠
国土地理院発行の地図に、日本で唯一「砂漠」と表記されている場所(鳥取にあるのは、砂漠でなく砂丘)。三原山の噴火によってできたものです。アクセスするには7つの散策ルートがあり、進んでいくと黒い大地が広がるSF世界のような景色が現れます。日陰が一切ないため、夏ではなくても日焼け対策をしっかり行うのがベターです。

投稿者:Erik071021

投稿者:serippe
椿の見ごろが終盤を迎える3月下旬以降には、大島桜との共演も楽しめます。2007年に日本の地質百選、2010年には関東初の日本ジオパークに認定された大島。椿の花はもちろん、豊かな自然がつくり上げた大島だけにしかない景色を、思う存分堪能しましょう!
この記事に関するタグ
話題の記事

日帰りじゃもったいない!宿泊できるワイナリー7選
近年続々と誕生している、宿泊できるワイナリーをご存知ですか?ワイナリーで体験できることと言えば、葡萄畑を散策したり、ワインの醸造を見学したり、レストランで食事と...

大自然を感じる贅沢空間!国内おすすめグランピング施設7選
豪華なキャンプスタイルを体験できる「グランピング」。自分でキャンプ用品やテントなどを用意しなくても気軽にキャンプが楽しめ、ホテル並の快適なサービスが受けられるこ...

まるで海外!?国内で海外気分が味わえるスポット10選
現在、新型コロナウイルスの影響により、海外旅行をすることは夢のまた夢になりました。しかし!日本にいても、まるで海外にいる気分を手軽に味わえる場所があります。...

今おさえておきたい!東南アジアで人気のルーフトップバー10選
高層ビルの最上階から望む夜景と美味しいカクテルを同時に楽しめるルーフトップバー。日本と比べて地震が少ない東南アジアでは、近年高層ビルが次々と誕生し、それに伴って...

海を見ながら優雅なひとときを!沖縄のおすすめホテル2021
国内屈指のリゾートホテルが揃う沖縄。せっかく訪れるなら、窓から青く透き通る沖縄の海と白い砂浜が望めるお部屋に宿泊してみてはいかがでしょう?日常の喧騒を忘れて...

春の訪れを先取り!東京都内の「梅の名所」厳選7スポット
まだまだ寒い季節が続きますが、都心では1月中旬頃から早咲きの梅がほころび、2月中旬から3月中旬にかけて見頃を迎えます。そこでここでは、東京都内にある梅の名所を厳...

伊藤博文や西郷隆盛も訪れた! 100年以上の歴史を誇る東海道沿いの老舗飲食店8選
江戸時代に整備された五街道のひとつ「東海道」。日本橋を出発して53の宿場を通り、15日ほどかけて京都府にある三条大橋へ向かいます。大名行列や商人が行き交う東海道...

世界中の旅行者が選んだ、ダイビング&シュノーケリングが人気のデスティネーション100選
トリップアドバイザーに投稿された口コミや評価をもとに、ダイビング&シュノーケリングが人気のデスティネーション100を世界中から選出しました。赤道直下の島...

トリップアドバイザーでテイクアウト可能なレストランを探そう!
トリップアドバイザーでは、テイクアウトやデリバリーが可能なレストランやカフェの情報を大幅に拡充しました。 たまには誰かのごはんが食べたくなる……、お気に入りの...

あなたの「きっと行く」を旅リストにして、豪華なプレゼントを当てよう!7月12日まで
トリップアドアバイザーでは、いま心から行きたいと願う場所を「旅リスト」にまとめて公開する「きっと行く」旅リストキャンペーンを実施しています。リストに保存するのは...